working 頼んだオレが悪かった… 朝イチで、現場のユーザーから「パソコンが立ち上がらない。Windows起動中のバーが途中まで伸びたところで黒味になってしまう」という救援依頼があったので、簡単に解決できそうだ(10段階でレベル2程度)と思いスタッフに振る。ところが...彼は... 2006.06.01 working
working お仲間募集(改) 今、ウチの部署では一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。業務の範囲は広範ですが、プログラマは原則的に求めていません。視野の広い柔軟な対応を出来る方で、人当たりの良い方を求めます。興味がある方は何らかの方法で私までご連絡ください。マジメ... 2006.05.31 working
working 出張ラッシュ 今月に入って、GWの連休明けから出張ラッシュが続いています。そのペースは毎週で、しかも一週で2回ある週もあったりと大変です。 内容は東京→大阪の1泊2日とか、道内では釧路・函館・旭川それぞれ日帰りとか... その他、岡山1泊2日と幕張→東京... 2006.05.22 working
working 過ちを繰り返す会社は… ウチの会社には大なり小なりウェブに関係している部署が3つある。 たかだか170人程度の社員の会社で、である。 一つは某コンテンツ部門のようにウェブを中心とした“デジタル”コンテンツを取り扱う部署。 もう一つは某営業企画系部門のように営業関連... 2006.05.17 working
working 暴走はいつ止まるのか 以前うちの部にいて今は某コンテンツ部門で御仕事をしているバカ造くん。 まぁ、自分が無知であることを認識できないくらいに痴呆が進んでしまっているので、ここ数ヶ月は大暴走をして止まらない状態になっている。 世の中自分を中心に動いていると思ってい... 2006.05.14 working
working 木偶の坊は… 昨日の夕方、一部の放送機器が監視システムに対して異常を通知してきた。 正確に言うと、異常の発生と復旧を繰り返し通知してきて、最終的には復旧で終了したのだった。 その事象は約2分間に渡って続いたみたいだ。んで、監視担当者からの連絡を受けて調査... 2006.05.09 working
working ひとまず終了 4月20日から行っていた新イントラの説明会はひとまず28日で終了。 連日、多い日で一日に3回も行っていたので喉やられたりして大変でしたが、本社分はほぼ終了。 不参加の方々もいましたが、部署としては全部署をカバーしているので周囲で解決してもら... 2006.05.02 working
working お仲間募集? 今、ウチの部署では一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。業務の範囲は広範ですが、プログラマは原則的に求めていません。視野の広い柔軟な対応を出来る方で、人当たりの良い方を求めます。興味がある方は何らかの方法で私までご連絡ください。マジメ... 2006.04.30 working
working 教科書 企業の一員として労働力の提供をしていると、そこで遭遇する事態は教科書には出ていないようなことが殆どだ。例えば、僕が籍を置く放送局は番組やCMの素材を受け付ける際に、民放連とか我が社とかで規定した「搬入基準」に従っているかどうかが受取の判断基... 2006.04.27 working
working 説明会開始 例のイントラ更新関連ですが、ハードウェア関連の問題もほぼ解決(渋々納得?)したこともあり、正式に運用開始を連休明けの5月8日と決定しました。 旧イントラのログイン画面に「新イントラ運用開始日の告知」を付けたり、運用開始日からの「新イントラへ... 2006.04.22 working