こちらは5月17日に届いた「ダイユーエイト」よりの株主優待品です。 福島県外の株主なので名産品と言うことで漬け物詰め合わせが届きました。 さっそく頂いていますが、けっこう美味しい漬け物です。
鳥越製粉-2006年度優待
これまた、先月届いていたモノなのですが「鳥越製粉」より株主優待の品が届きました。 かの有名な、鳥越製粉製の小麦粉を使った素麺です。 ずっしりと重い、3kg分(見えてるのは5つですが、その下にも入っています)の素麺です。 …
アサヒビール-2006年度優待
更新が遅くなりましたが、先月「アサヒビール」より株主優待の品が届きました。 実はまだビールを美味しく飲めるまでに復活していないので1本だけ自分で飲んで、残りは人にあげることにしました。 その1本もまだ飲んでいません。 早…
鳥越製粉-2006年度配当
これまた、先月末に届いていたモノなのですが「鳥越製粉」より配当が届きました。 ここはどっちかというと株主優待の方が興味があるので、そっち待ちなのですが… 良いものだったら4月以降、株価の様子を見ながら、再度購…
アサヒビール-2006年度配当
更新が遅くなりましたが、先月末に「アサヒビール」より配当が届きました。 ここは株主優待が幾つか選べるようで、その申込みはがきも入っていたので「株主優待用ビール」を申し込みました。 まぁ、届くまでにはビールを美味しく飲める…
船井総合研究所-2006年度配当・優待
本日、「船井総合研究所」より配当と株主優待の図書カードが届きました。 図書カードは1,000円分なので、配当の2,000円(税込)と合わせて株価とトータルで考えると、思いがけず利回りは良い銘柄でした。 4月以降、株価の様…
ひらまつ-2006年度配当・優待
実は昨年末に届いていましたが… 「ひらまつ」から配当と優待が届きました。 配当額は840円で税引き後の手取りは757円になります。 優待はレストランの10%割引カード。 札幌だと円山の「ル・バエレンタル」だけ…
配当第三弾
配当第三弾として「きもと」のものが届きました。 こちらは中間配当のみです。 株主優待はありません。 ちなみに同じタイミングで株式分割したのですが、配当は分割前で計算されています。 まぁ、分割後の株数で計算されても1株あた…
配当第二弾
配当第二弾として「文教堂」のものが届きました。 こちらは既に株主優待カードが届けられ活用しているところですので配当のみとなります。 配当額は1,000円で税引き後の手取りは900円になります。
株主優待第三弾
今日は夜になってもう一つ届きました。 カゴメの優待品です。 1,000円分相当だそうですが使えるものばかりです。 ケチャップはデルモンテの方が好きだが…(。_・☆\