今週のブルベア指数

今週のブルベア指数を見ると、傾向として弱気が増えているのが特徴的かと思います。 今の相場状況では強気になれる材料がないというのが正直なところではないでしょうか。 まだまだ荒れる展開が続きそうです。   >> 証…

バラマキ公明党は何も考えていない

経済対策として公明党の強い要求から盛り込まれることになった2兆円規模の定額減税であるが、民間シンクタンクの分析では減税分のうち消費に使われるのは2割に過ぎないとの資産が明らかになった。 実際、多くのエコノミストが消費に回…

流石めーるより入金

昨日「流石めーる」より入金がありました。 約3ヶ月で500円の入金です。 他のリードメールもやっていますが、ここはポイントが貯まるペースが速いので、何も考えずにやっていても、このペースで入金されますね。 マクロミル 1,…

ボイスポートより入金

昨日、ボイスポートより入金がありました。 そんなにいっぱいアンケートに回答した記憶はないのですが、いつの間にかポイントが貯まっていました。 前回から約2ヶ月でポイントが貯まりましたので、比較的ポイントが貯まりやすいリサー…

マクロミルより入金

開始してから何ヶ月か忘れましたが、昨日マクロミルより入金がありました。 マクロミルは、東証一部上場の調査会社で、アンケートに回答することでポイントがたまります。 本調査に回答すると結構たまるので、一気に換金可能なレベルま…

今週のブルベア指数

今週のブルベア指数を見ると、中立が増えているのが特徴的かと思います。 全てにおいて中立が一番多くなっており、強気・弱気が同レベルという感じです。 これは主要な会社の決算発表が控えていて、先行きが見えにくいというのもあるよ…

日本の不景気の元凶は?

今週の日経ビジネスに面白いことが書いてあった。 東洋大学の高橋洋一教授の話として書かれているものだが、日本の景気減速の元凶は金融引き締め政策にあるということである。 そして、その政策を実行した責任者は現日銀総裁の白川方明…

マスゴミの論調が気になる

今、話題になっているのはマルチ商法の企業から政治献金を受け取ったかどうか。 事の善し悪しは敢えてここでは論じないが、マスゴミの論調としては「悪である」という一方に偏った物の見方。 でも、それってどうなんだろうか? じゃぁ…