2008-09

スポンサーリンク
opinion

私企業を選挙対策に使う自民党

「東電、値上げ幅圧縮を検討 来年1月、他社追随も」(asahi.com)これ、タイトルだけ見ていると東京電力株式会社が自らの判断で値上げ幅の圧縮を検討しているかのように見える。 ただ、東京電力株式会社は二期連続で大幅赤字となる公算が高い会社...
stock

強いけど…

今日の日経平均・TOPIXは共に大幅反発となりました。 米国政府が議会と不良債権処理の公的機関設立に関して協議を開始したとの報道から、昨晩のNY市場は大幅なプラスとなりました。 その流れを受けた東京市場もプラス圏からのスタートとなりました。...
stock

後場の戻りは何?

今日の日経平均・TOPIXは共に反落となりました。 米国政府の対応が金融機関によって異なったことから金融不安が増大したようで、昨晩のNY市場は大幅なマイナスとなりました。 その流れを受けた東京市場もマイナス圏からのスタートとなりました。 前...
stock

反発したものの弱い

今日の日経平均・TOPIXは共に反発となりました。 リーマンブラザーズから市場はAIGの動向に視線が行っていますが、昨晩のNY市場は引けにかけて切り返してプラスとなりました。 その流れを受けた東京市場もプラス圏からのスタートとなりました。 ...
kumachan's

米国政府の判断は正しかったのか?

何とも言えないが、今回のリーマンブラザーズに関する米国政府の判断は本当に正しかったのだろうかと思う。 確かにモラルハザードの問題はあるものの、公的資金の導入は早ければ早いほど少額で済むのは、日本のバブル崩壊に伴う失われた10年で実証済だ。し...
stock

今日は暴落の一日

今日の日経平均・TOPIXは共に大幅反落となりました。 リーマンブラザーズ破綻のニュースから昨日は世界的に大幅安の展開となりましたが、東京市場もマイナス圏からのスタートとなりました。 寄り付きから急落した後は、底値圏での揉み合いに終始し、そ...
Bull&Bear

今週のブルベア指数

今週のブルベア指数を見ると、証券会社と機関投資家は「リーマン破綻のニュース」から弱気が半数以上となっています。 それに比べて個人投資家が強気側に傾いているのはアンケート時期の相違から来ているものと思われます。 ただ、個人投資家も弱気が一番多...
forex

2008年9月第2週

9月12日までの日経平均と為替の日足です。今週の成績と今月の成績です。・09月08日 0勝0敗0分・09月09日 0勝0敗0分・09月10日 0勝0敗0分・09月11日 0勝0敗0分・09月12日 0勝0敗0分
stock

今日は見ていませんでした

今日の日経平均・TOPIXは反発となりました。 プラス圏からスタートして波乱無くSQを通過した後、前場は方向感のない動きだったみたいです。 後場に入ってからは急速に下落して一時マイナス圏に転落する場面もあったようですが、直ぐに上昇に転じて元...
stock

底が見えない

今日の日経平均は続落、TOPIXは反落となりました。 昨日のNY市場の好地合にも関わらずマイナス圏からのスタートとなった東京市場ですが、前場は百合つき直後から下落基調だったのですが、押し戻す場面も見られました。 後場に入ってからは一段安とな...
スポンサーリンク