working

スポンサーリンク
working

う〜む…

学生気分が抜けていないのか、前職が甘甘な職場だったのか...全てがスローなんですよ。 ウチらは時間との勝負みたいな職場を経験(今でもそうかも)しているので鈍いのはダメなんですわ。 もう、本当に要領悪いし鈍いしイライラのし通しです。 おかげで...
working

最低なヤツ

指示されたことも満足に出来ないヤツ。 これは最低だ。勝手な思いこみで導いた誤った解で満足し証拠隠滅するヤツ。 バカでつか。勉強するチャンスを自ら放棄するヤツ。 ダメだこりゃ。3つとも満足するヤツ。 クビだクビ!
working

何だかなぁ…

2月末から来ている若僧君、まぁ若さ故なのか口の利き方が全然ダメなのだ。 上司も採用の面接をしたときに「ダメだこりゃ」と思ったのはそこらしいが... 1ヶ月くらい前に一応注意したものの全く改善されないので再度注意しましたよ。 内容的には最後通...
working

足を引っ張ると言うこと

どこの職場にも先を行く人間の足を引っ張る輩というのはいらっしゃるらしい。ここ数ヶ月のツレの状況を見ると異常な勤務実態が浮かび上がってくる。 連日、帰宅時間が24時をまわり、帰宅後も自宅で仕事をしたりしているのを目にするし、土日祝日も職場に出...
working

広報担当がやってきた

イントラ更新関連。 何やらメーカーさんがニュースリリースを出すと言うことで打合せにやってきた。 まぁ、そういった表向きの仕事は上司の役目なので僕には関係のない話なのだが...ただ、確かにウチが出した要求仕様書はデジタル放送に関する業務の効率...
working

かたちが見えてきた

イントラ更新関連。 だいぶんページのかたちが見えてきた。当初、フェイズ1の段階では既存システムへのリンク集的な形態でしかリリースできない予定だったのですが、プログラマさんの頑張り(何と5日間程度の滞在予定が2週間になってしまっているのですよ...
working

休みが消える…かも

先週末で終わった2005年度。 結局、年度末に他部署のための作業が急遽発生し定休未消化が発生した。 たった一日だけど...でも、上司がそれを良しとしない模様で通常の出勤(しかも多数の時間外アリ)日を無理矢理休日出勤日として定休消化をさせた形...
working

Ping-Pong

判っている者同士2名でやりとりをすれば直ぐに解決できそうなモノも、間に判っていない者が入って受け渡しを始めると解決までに時間がかかるようになる。 ましてや、判っていない者が判っていないが故に情報を曲げてしまったら... 解決どころか、あらぬ...
working

Directoryは難しい

現在作業を行っているイントラ更新に合わせて統合ユーザー管理システム(単なるディレクトリサーバーです)を導入します。 まぁ、簡単に言えばLDAPの導入です。今までウチの会社には統一したユーザー管理の環境が無かったので、いろんなモノが入るたびに...
working

全然足りない

忙しいときの友は健康ドリンク。最初は健康ドリンクとは言い難い「リアルゴールド」1本で十分だったのだが、だんだん耐性(?)が付いてきたのか疲れが取れにくくなって、どんどん強力なものへ... とは言え、強力になればなるほど高価になっていくので限...
スポンサーリンク