kumachan's

スポンサーリンク
kumachan's

次々と売れていく…

近所の公園に面した良さそうな土地があったんだけど、次々に売れてしまって建築工事が始まっていました。 とは言え、お金がないとどうにもならないので、指を咥えてみているしかないのだが...ツレの通勤を中心に考えなくてはならないので、どうしても現在...
kumachan's

最近の若い奴らは…

「最近の若い奴らは...」というのは昔からよく使われていた言葉だ。 僕が若かりし頃も、職場の上の人たちから良く言われたものである。 たぶん、昔々から言われ続けている言葉だろうし、もう定年退職する年代である団塊の世代の人たちなんかも若かりし頃...
kumachan's

ザ・リッツ・カールトン

昨日の「ガイアの夜明け」のテーマは「究極のサービスを目指せ」でした。 その中で取り上げられていたのは「ザ・リッツ・カールトン東京」と「ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ」という小さな旅行代理店。 どちらも顧客個人というものを中心に考...
kumachan's

愚か者は北海道に…

「北海道新聞の記者がWinnyを使って流出ファイルを入手したことを公言しているが自分のやっていることがわかっているのか」(高木浩光@自宅の日記)え〜っと、何と申して良いのやら...リンク先を読んでみてください。北海道のNo.1マスメディアの...
kumachan's

商売道具は大事にね

最近はどうか判らないけど、自分が前の会社のサーバー管理をしていた頃は、毎月サーバー室の床掃除をしていました。 何でそんなに頻繁にやるのかというと、毎日2回は必ず担当者が入って稼働状況を目視確認するのと、人が結構出入りする放送機器のラック室と...
kumachan's

笑い話

3月3日のこのエントリに、1週間も経ってから論語を読めというコメントをくれた大変有難いお方なんですが、今になって判ったんですけど、前の会社の社員さんでした〜。 わざわざメアドにYahoo!メールのアドレスを書いてくれたんですが、IPアドレス...
kumachan's

抜け殻正社員

日経ビジネス最新号は「抜け殻正社員」というテーマを特集に組んでいます。 これは何を言っているのかというと、現場の請負化・派遣化に伴い正社員が現場作業から管理業務へシフトしていくことにより、様々な弊害を生んでいるという事なのです。 放送業界に...
kumachan's

リニューアル?

ちょうど今日が年度替わりと言うこともあって、ウェブサイトのリニューアルを行う会社も多々あるようだ。 幾つかの新聞社系サイトも同様で、今朝から切り替わっているところがある。でもね、リニューアルって「使い勝手を良くするために行う」モノだよねぇ。...
kumachan's

今日の「ガイアの夜明け」

今日のネタは学校教育再生の最前線という話題だったのですが、最近は公立中学も猛烈な受験戦争の波に揉まれている様子などが印象に残りました。 公立の中学がパンフレットを作って入学生を募集する。 僕たちの時代では考えられなかった出来事です。何故そう...
kumachan's

情報システムは騒がずに

昨日、退職の手続きのために出社したのだが、その時に初めて社内でウイルス騒ぎがあったのが判った。 騒ぎがあったのは1月22日のようですが、インターネット上のセキュリティ関連サイトによると21日には相当に広まっていたようです。 で、なんで僕が今...
スポンサーリンク