working SEの仕事って… メールの転送なのか?2月4日の某コンテンツ部門との打ち合わせの結果として一部の資料が社内SE氏より当日中に出てきたのだが、おかしな所が多数あり(内容の精査をしとらんのか!)質問を返していたのですわ。 今日、回答が返ってきたのですが社内SE氏... 2006.02.06 working
working 続・ダメSE 現在のネットワーク構築をしたときにも携わっていたダメSE氏。 移転先のネットワークケーブルに関して「適当につないで良いんですよね?」とか言いやがったので「指示通り使ってくれ」と改めてお願い。 他の社員から「どれ使えばいいの?」と聞かれたので... 2006.02.05 working
working う〜む… 某コンテンツ部門の引っ越し作業の日なのだが、各業者(「あねは物件」が心配で来た業者も多数)や某コンテンツ部門以外の部署のメンバーは早くから来ているのに、当該の部署のメンバーは今頃来やがった(怒) 周囲にさんざん迷惑をかけていながら知らんぷり... 2006.02.05 working
working ダメSE 今日、某コンテンツ部門とMISMOとか言うシステムの打ち合わせがあった。 もともとデジタル何ちゃら部から要請されたモノで、メーカーとの打ち合わせの前日に行いたいと言ってきたものを“こちらから”早くするように申し入れをして本日開催となったモノ... 2006.02.04 working
working 無責任 あ〜、何度も出てきている某コンテンツ部門に関しての話なのですが...今週末に部署全体の引越作業が行われるんですわ。 デジタル放送に向けた本格的な対応と機器増設に伴い現在地が手狭になるために相当の費用をかけて建物の改修を行い引っ越しするんです... 2006.02.03 working
working 方向性を確定 いろいろ打ち合わせをした結果、やはり開発側業者の部分は費用的に変わりはなくてハードウェアとミドルウェアの部分での費用圧縮の方策を探るという方向で進めることになった。 こちらから提示してある仕様の中での充足度合いと、第二期導入時への影響の評価... 2006.02.03 working
working 一歩前進 連日取り上げている大型案件ですが、ようやく一歩前進することが出来ました。 とは言っても、発注に至っているわけではないのですが条件付きでGo!となる模様で、最終見積もりへ向けた打ち合わせを今日・明日と行うことになっています。今日は、取り敢えず... 2006.02.01 working
MovableType てすと 指定日投稿テスト。日時指定して自動的に更新できるのはCMSのメリットだよね。この記事の指定投稿日時は2006年02月01日の22時48分06秒。cronの指定は10分毎にしているので、22時50分に公開されるはず。実は昨晩仕込んだのが失敗し... 2006.02.01 MovableType
working 何やら急展開があるかも… 中間層の謂われ無き抵抗にあって作業の停止を余儀なくされていた大型案件ですが、先週から今週かけて若干ではありますが動きが出てきました。 それは、何とか通すために「現状の機能のまま更新を行い一切の新機能の付加を行わないことで費用を抑えるが2〜3... 2006.01.25 working
working 結局こっちがやるのかヨ! 某コンテンツ部門の社内SE氏は、どんどん納期が迫っているのに何もやらない。 既に納品まで2ヶ月だというのに工程管理も全く出来ていない状況。そんな中、直近の話で言えば10日後に迫った某コンテンツ部門の移転作業に関して、ネットワーク周りの部分が... 2006.01.25 working