今日の日経平均は反落、TOPIXは続落となりました。 昨晩のNY市場が微妙な終わり方だったのですが、東京市場はマイナス圏からのスタートとなり、12,000円を割り込みました。 前場は寄り直後から一気に値を下げると安値圏での揉み合いとなりました。 ただ、10時半頃から急伸して12,000円を回復しました。 後場に入ってからは一旦下落基調となったのですが、11,950円近辺で下げ渋ると、上昇基調に転じています。 結局、そのまま大引けを迎え12,000円台を辛うじてキープしました。
| 日経平均終値 | |||
| 12,006.53 | -108.50 | -0.90% | |
| TOPIX終値 | |||
| 1,153.95 | -14.02 | -1.20% | |
| 東証一部規模別 | |||
| 大型株指数 | -17.50 | -1.42% | |
| 中型株指数 | -8.34 | -0.71% | |
| 小型株指数 | -18.88 | -1.23% | |
| 日経平均プラス寄与度上位 | |||
| ファーストリテイリング | +6.55 | ||
| オリンパス | +2.05 | +8.60 | |
| ダイキン工業 | +2.05 | +10.65 | |
| 東京海上HD | +1.64 | +12.28 | |
| トレンドマイクロ | +1.64 | +13.92 | |
| 日経平均マイナス寄与度上位 | |||
| 本田技研工業 | -10.65 | ||
| 三菱商事 | -7.37 | -18.02 | |
| アドバンテスト | -6.96 | -24.98 | |
| 東京エレクトロン | -5.32 | -30.30 | |
| トヨタ自動車 | -4.91 | -35.21 | |
今日はいつも通りの時々監視といった状況でした。 前場はプラス圏で推移したものの途中から弱くなり、後場に入ってからはダメダメになってしまいました。 値動きを見ていた限りでは日経平均が戻すにつれて新興市場各銘柄が下落していきましたので、資金が東証一部に流出してしまったという感じでしょうか。 一時は40,000円台を回復したので明日以降に期待したいところです。
| サイバー・コミュニケーションズ(4788) | 20株 | 持ち越し | 
というわけで、今日の状況は以下の通り。

 
  
  
  
  
コメント