今日の日経平均・TOPIXはともに小幅反発となりました。 昨晩のNY市場の地合を受けてマイナス圏から始まった東京市場ですが、何故か前場は揉み合いながらも右肩上がりの相場となりプラス圏で引けました。 後場に入ってからは一段高となったものの徐々に値を下げる展開となり、そのまま大引けを迎えています。
| 日経平均終値 | |||
| 13,579.16 | +31.34 | +0.23% | |
| TOPIX終値 | |||
| 1,314.39 | +2.93 | +0.22% | |
| 東証一部規模別 | |||
| 大型株指数 | +2.28 | +0.16% | |
| 中型株指数 | +3.80 | +0.29% | |
| 小型株指数 | +6.67 | +0.40% | |
| 日経平均プラス寄与度上位 | |||
| 武田薬品工業 | +5.33 | ||
| 三井物産 | +4.92 | +10.25 | |
| 住友不動産 | +4.51 | +14.76 | |
| 三菱商事 | +4.51 | +19.27 | |
| ミツミ電機 | +4.51 | +23.78 | |
| 日経平均マイナス寄与度上位 | |||
| 京セラ | -8.20 | ||
| キヤノン | -6.15 | -14.35 | |
| ファナック | -5.33 | -19.68 | |
| ホンダ | -4.92 | -24.60 | |
| 花王 | -4.71 | -29.31 | |
今日も、サイバー・コミュニケーションズに粘着です。 今日も地合は悪いだろうと判断して売りから入ったのですが、全くの裏目に出てしまいました。 後場には行って下げてくれたものの限定的で、大引けで何とか利確(損確?)できましたが、本当に悲惨な状況になってしまいました。 結局、手数料負けという感じになってしまっています。
| サイバー・コミュニケーションズ(4788) | 10株 | 持ち越し | |||
| サイバー・コミュニケーションズ(4788) | 10株 | 59,400空売り | → | 59,500買い | -1,000円 |
| サイバー・コミュニケーションズ(4788) | 10株 | 59,700空売り | → | 59,500買い | +2,000円 |
というわけで、今日の状況は以下の通り。


コメント