2006-03

スポンサーリンク
working

何だか変

某コンテンツ部門の案件。 SSHを使ってデータ転送をしろと言ってあげたらトッチラかっちゃたP社さんの案件の方ですが、ウチの社員さん達が迷走状態に入っちゃったのも災いして相当にタイトなスケジュールになってきている。 だから、サーバー設置後の試...
opinion

ちぐはぐな労働組合

ウチの会社の労働組合、ここ数年ちぐはぐな行動が目立つ。 先日、笑っちゃったのが...会社側から「ある一定年齢に達すると退職金が上がらなくなっているのを、少しでも上がるようにしたい」という提案(要するに定年まで働いた人が一番多くもらえる)があ...
kumachan's

本質を理解していますか?

最近はやりのWinny問題。 ウチの会社にも飛び火してきました。 親会社の情報システム部門が「緊急告知」と題したWinnyに関する文書を全社に配布した物だから、ウチの役員さんも心配して「ウチは文書を出さないのか?」と言ってきたのですよ。んで...
working

だめ^2

ダメダメに拍車がかかる、システム構築のP社とサイト構築のD社。 D社なんて札幌市内のIT関連の人たちの間では相当に有名な方がCTO(最高技術責任者ですよ!)を努めていらっしゃるそうなのですが、全く制御不能に陥っているようだ。 まぁ、うちのS...
working

契約内容のご確認を…

放送局ってどこもそうだと思うけど社員の数よりも外部スタッフの数の方が多い。 その外部スタッフにも様々な形態があり、アルバイトですら直接契約であっったり間接契約であったりするし、派遣であったり業務委託であったりする。 ただ、いずれの形態であっ...
kumachan's

マジメに勉強しよう

ウチの会社も、ようやくユーザー管理の一元化に向けて進み始めることが出来た。 今まではシステム毎にバラバラだったユーザー管理をLDAPで統合していこうというもので、取り敢えずウチの部署で今回導入するものから運用を始めていくことになる。 ただ、...
working

泥沼

例の某コンテンツ部門の案件です。以前のD社との打合せの時に社内からD社サイトへ置かれるサーバーへの通信プロトコルとして「SSHを使うのも一つの手である」と助言を差し上げたところ、そこにダメダメなP社とダメダメな社内SE氏が絡んで判らない者同...
スポンサーリンク