kumachan's それがホントの話なら… P社は詐欺行為を行ったと言うことになるのでしょうか? 出来もしないクセに出来ると言って、1,000万円以上のカネをふんだくるんだからね。 規格も読まずデタラメの仕組みを仕込んだシステムを納品したんだからねぇ。 その話が本当ならば...まぁ、... 2006.05.30 kumachan's
kumachan's ストは回避したけれど… 出張中の身なので直接は関係ないのですが... 実はウチの労働組合が、今日明日と夏の一時金闘争の三次回答に向けて時間外拒否と時限ストを構えていたのだが、午前中に出た回答が雀の涙ほどではあるもののプラス回答だったこともあり回避となったそうな。 ... 2006.05.29 kumachan's
kumachan's あ〜、仕事だ ダラダラと過ごしたGW9連休も終わり明日から仕事ですよ。 社会復帰できるかなぁ...それにしても復帰直後の1週間はとてもハードだ。 明日はいつもより早く出社しなければならない上に、夕方帰った後で仮眠して夜中に再度出社せねばならない。 その上... 2006.05.07 kumachan's
kumachan's ノウハウ 情報システム部門に異動してから早5年。 その間いろんな事がありまして、いろんな作業を行い、社内では誰も持っていないノウハウを蓄積することが出来ました。 もちろん仕事だけではなく、個人的に自宅でサーバーを立てたり外部のサーバーを借りたりしてい... 2006.03.19 kumachan's
kumachan's 本質を理解していますか? 最近はやりのWinny問題。 ウチの会社にも飛び火してきました。 親会社の情報システム部門が「緊急告知」と題したWinnyに関する文書を全社に配布した物だから、ウチの役員さんも心配して「ウチは文書を出さないのか?」と言ってきたのですよ。んで... 2006.03.11 kumachan's
kumachan's マジメに勉強しよう ウチの会社も、ようやくユーザー管理の一元化に向けて進み始めることが出来た。 今まではシステム毎にバラバラだったユーザー管理をLDAPで統合していこうというもので、取り敢えずウチの部署で今回導入するものから運用を始めていくことになる。 ただ、... 2006.03.05 kumachan's
kumachan's 引越のご挨拶 www.katsunori.comはサーバーを移転し、その作業と同時にブログ化しました。 なお、旧サーバーにあったメインコンテンツを本ブログに移行していますが、遅々として進んでおりません。 特に興味は無いと思いますが、のんびり進めていきます... 2006.02.10 kumachan's
kumachan's あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。データの移行は順調に進んでいないので、DNSの設定変更も含めて完全移行は2月になりそうな予感ですが頑張ります。 ちなみに何故か更新していないのにも関わらず日記才人の更新報告がなされてい... 2006.01.01 kumachan's
kumachan's データ移行開始 araya-systemを使って構築していたメインコンテンツをMovableTypeにてBlog化し、同時にサーバー移行作業に入ります。その作業に入る段階で、ここ数ヶ月の間、アクセスログをローカルにダウンロードして保存していなかったことが発... 2005.12.14 kumachan's