今日の日経平均・TOPIXは共に続落となりました。 昨日のNY市場の地合の悪さからマイナス圏でスタートした東京市場ですが、前場は寄り付きから下落基調となりました。 後場に入ってからは今日の安値を付けたところから13,000円前後での揉み合いとなり、取り敢えずは底堅さを確認した形となりました。 結局、揉み合いのまま大引けを迎えています。
| 日経平均終値 | |||
| 13,023.05 | -280.55 | -2.11% | |
| TOPIX終値 | |||
| 1,246.48 | -24.94 | -1.96% | |
| 東証一部規模別 | |||
| 大型株指数 | -27.82 | -2.06% | |
| 中型株指数 | -22.29 | -1.77% | |
| 小型株指数 | -30.18 | -1.83% | |
| 日経平均プラス寄与度上位 | |||
| ミツミ電機 | +1.23 | ||
| 第一三共 | +1.23 | +2.46 | |
| 商船三井 | +0.82 | +3.28 | |
| 日本郵船 | +0.70 | +3.97 | |
| デンソー | +0.61 | +4.59 | |
| 日経平均マイナス寄与度上位 | |||
| ファーストリテイリング | -15.56 | ||
| アドバンテスト | -9.42 | -24.98 | |
| ソフトバンク | -8.84 | -33.82 | |
| キヤノン | -7.98 | -41.80 | |
| トレンドマイクロ | -7.37 | -49.17 | |
今日も特に監視はしていませんが、ワケの分からない動き。 サイバーエージェントが昨日の決算発表で増益を発表したのにも関わらず「材料出尽くし」とかワケの分からない理由で売られまくり、ストップ安。 普段はあまり連動しないクセに、こう言ったときだけ連動してストップ安になるし… IRは出ていないけど、好材料はニュースで流れていたんだけどねぇ。
| サイバー・コミュニケーションズ(4788) | 30株 | 持ち越し |
というわけで、今日の状況は以下の通り。


コメント